
店長日記
2016年 12月22日 支援野菜活動報告
今回の支援野菜お届け先は、福島県本宮市小田部応急仮設住宅 17戸
福島県二本松市杉田農村広場応急仮設住宅 19戸
の2ヶ所の仮設住宅へお届けさせていただきました。
〇今回の支援野菜のご紹介
フリルレタス 1袋
ほうれん草 1袋
人参 1袋
〇活動の様子
※皆さん集まったところで、写真を撮らせていただきました。
本宮市の仮設住宅では、ご年配の避難者が多く、自治会長さんをはじめ、世帯数も少ない為、今では顔なじみとなって、よく集会所で集まることが多いそうです。
今回も支援野菜活動を、仮設の皆さんがお声掛けしてくださり、私が到着したときにはすでに集会所へ足を運んでいただいておりました。
二本松市の杉田農村広場応急仮設住宅では、自治会長さんのカワイイ娘さんが今回もお手伝い!
いつも支援野菜をお受け取りに来た方々を、笑顔にしてくれます!
また、杉田農村広場応急仮設住宅では、今月も2件の避難者の方が、いわき市の復興住宅へ引越しなされます。
〇今回ご支援頂いた皆様のご紹介
神奈川県 1件 36口
合計 1件 36口
仮設住宅で今年は、多くの方が復興住宅の方へ移られました。
それでも特に高齢者の方は、いわき市の復興住宅へ移るか、このまま仮設住宅に在住するか迷うそうで、その背景には、家族・ご自身の身体・仮設住宅で出来た出会い・不便な生活になってしまわないだろうか?という様々な背景があることがわかりました。
どれも心に抱く不安という、人が誰でも持つその気持ちを話していただきました。
この支援野菜活動で、不安を少しでも取り除き、後押し出来れば、との思いでございます。
今回のご支援誠にありがとうございました。
次回も新鮮なお野菜をお届させていただきます。
報告者 須藤
コメント

コメントはまだありません。